身の回りの気になる「あんなこと」「こんなこと」を、
納得いくまで調べていきます。
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
コーラを使った料理を調べたときに、
コーラのおかげで
・炭酸が肉を柔らかくする。
・甘味がみりんの役割をする。
ことで、お肉料理がおいしくなる、、と書いていました。
だったら、、
・炭酸があって、
・甘い
飲み物ならば、コーラでなくても料理に使えるんじゃないかな?
と思ったのが今回のテーマです。
甘い炭酸水、サイダーを使った料理はないでしょうか?
調べてみました。
コーラのおかげで
・炭酸が肉を柔らかくする。
・甘味がみりんの役割をする。
ことで、お肉料理がおいしくなる、、と書いていました。
だったら、、
・炭酸があって、
・甘い
飲み物ならば、コーラでなくても料理に使えるんじゃないかな?
と思ったのが今回のテーマです。
甘い炭酸水、サイダーを使った料理はないでしょうか?
調べてみました。
(参考:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100701-00002582-r25)
基本的にはコーラを使った料理と同じように使えるそうです。
参考としてURLを貼らせていただいたページには
肉じゃがと照り焼きチキンの作り方が乗っています。
肉じゃがは、
肉や野菜などの具材を切って、
(フライパンで一度火を通して)
鍋で煮るときに、サイダーを1カップ加えること。
サイダーに甘味があるので、
醤油と日本酒で味を整えてできあがり。
お肉はやわらかくなり、
甘味も、砂糖を使ったときよりも上品に仕上がるそうです。
塩こしょうをしておいた鶏肉を容器に入れ、
そこにサイダーを加えて1時間ほど寝かせると
柔らかい鶏肉になります。
それをフライパンでカリッと焼きながら
あとは、醤油や蜂蜜、日本酒で作った照り焼きソースで
味を付ければ鶏の照り焼きの出来上がり。
こちらも、やわらかなお肉と爽やかな甘味が楽しめるそうです。
挑戦した人がいるかわかりませんが、
コーラと同じように使えるのならば、
唐揚げを作るときのつけダレに混ぜたり、
同じ量の水をサイダーに加えて
鍋(すき焼き)の割り下にしたり、
お肉料理との相性がよさそうですね。
![]() |
新品価格 |

PR
この記事にコメントする
最新記事
(09/27)
(08/01)
(07/31)
(07/29)
(07/28)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新トラックバック
サイトマスター
アクセス解析
フリーエリア