身の回りの気になる「あんなこと」「こんなこと」を、
納得いくまで調べていきます。
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
神の子ディエゴ・マラドーナが監督する、
新しいチームが決定したようですね。
新しいチームが決定したようですね。
南アフリカW杯で母国アルゼンチン代表を率いたあと、
アルゼンチンのサッカー協会と
監督続投するとかしないとかで揉めていたんですよね。
アルゼンチンの代表監督を続投する可能性がなくなった後、
神様のように慕われているカリスマ性の力で
南米などのいろんなクラブチームから監督就任の話があったようです。
で、結局どこにいくことにしたかといえば、
UAE(アラブ首長国連邦)のアル・ワスルというチーム。
たしかに、いま中東の国々では
カタールをはじめ、オイルマネーのサッカー人気で
どんどん有名選手が移籍してますものね。
UAEは、前回・前々回のクラブワールドカップの舞台にもなりましたし。
選手だけでなく、監督も有名な人をつれてきたいですよね。
ところで、このアル・ワスルというチームにしろ、
UAEのサッカーリーグにしろ、あまり日本に馴染みがないし
少なくとも私はよく知らないので、wikipediaで調べてみました。
国内リーグである、UAEリーグに所属しているチームの中では、
わりと有名なのがアル・アハリでしょうか。
2009年に前述のクラブワールドカップに開催国枠として参加したり、
ガンバ大阪からFWのバレーを獲得したり、
こんどはイタリアのバロンドール獲得DFのカンナヴァーロを獲得したりしているチームです。
で、マラドーナ新監督をむかえるアルワスルは、
1974年に、ドバイをホームタウンとして誕生した黄色と黒をホームカラーとする
チームだそうです。
愛称は、チーターとか皇帝とか。
チーターは黄色と黒のユニフォームから来ているのでしょう。
UAEリーグ内では、80〜90年代を中心に7度の優勝を飾っていて、
最近だと2007年に10年ぶりのチャンピオンになっています。
この2007年は、
鹿島アントラーズや、サウジ・カタール代表でも監督をしたことがあるゼ・マリオを監督として、
国内のカップ戦でも優勝しています。
その後もブラジル人監督を登用して、
2010年からは、クラブワールドカップで3位と健闘した浦項スティーラーズの監督の
セルジオ・ファリアスが就任していました。
そして、2011年シーズンからは、マラドーナ。
話題作りのための人選かもしれませんが、
高い給金で世界中から選手を集め、多国籍化したチームであっても、
彼の神格化したカリスマ性ならば、まとめあげることができるのかもしれませんね。
また、アルゼンチンから、
マラドーナを慕う名選手たちが、彼のもとに集まってくるのかもしれません。
![]() |
新品価格 |

PR
この記事にコメントする
最新記事
(09/27)
(08/01)
(07/31)
(07/29)
(07/28)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新トラックバック
サイトマスター
アクセス解析
フリーエリア