忍者ブログ
身の回りの気になる「あんなこと」「こんなこと」を、 納得いくまで調べていきます。
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
[67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログのある時期、
記事の本題から連想した関係ないことや、
まったく関係ないことなど、
無駄な文章をたくさん書いていました。

あるとき、
このページを見にきてくれた方は、
これを求めているのか?と考えた結果、
「まずこの茶番を見に来ている人はいないだろう」
「むしろ、『茶番ジャマ』と言われているだろう」

ということで、
これら茶番成分を”極力”のぞくようにしていました。


もし、こういう「茶番」もたまには見てみたい、
というご意見がありましたら前向きに検討してみたい、
っていうか、

「茶番」って何?

調べてみました。

 

茶番とは、

「茶番狂言」と略のことだそうです。
江戸末期の歌舞伎から流行した言葉だとか。

そもそも、
茶番とは、お茶の用意や給仕をするもののことで、
ここでは、楽屋でお茶を給仕していた大部屋の役者のことを指します。

この役者が、余興で寸劇をお客さんに披露し、
その劇のオチに茶菓子を配布していました。

この即興による狂言は、
よっぽどつまらなくて馬鹿馬鹿しい芝居だったのか、

お客さんのほうも その大部屋役者の下手な狂言よりも、
配布される(無料の)お菓子を目当てにしていたそうです。


ここから、

このような、お茶番の役者の芝居のように、
・馬鹿馬鹿しい
・底の見え透いた(底の浅い)
物事を「茶番狂言・茶番劇」と呼ぶようになったのだそうです。



さて、
私もここまで書いていて、
あることにピーンときました。

懐の深い日本人のことですから、
「茶番は茶番なりの味わいがある」
とかなんとかいう
「茶番愛好者」がいるのではないでしょうか。

もっというならば、そういう愛好者が集まり、
「日本茶番協会」とかあるのではないでしょうか。

ちょっとだけ検索してみると、
「日本茶番大賞」というのがありました。
(2chの掲示板の一つのようです。)
・・・ちょっと思ってたのと違う。


ついでに
「日本番茶協会」も検索したのですが、
こちらも検索にひっかからず。


あれ?「番茶」ってなんだ??

日々の疑問はつきません。

茶番劇~最終章~/LAST BEST ALBUM


拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ミネラルウォーター
きれいなお水のある生活
無料お試しあります!
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[07/31 Smile]
最新トラックバック
サイトマスター
アクセス解析
フリーエリア
コミュニティー
blogランキング

Copyright (c)気になることを調べてみた All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]