身の回りの気になる「あんなこと」「こんなこと」を、
納得いくまで調べていきます。
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
今回は、冷たくて美味しいパスタの作り方を調べてみます。
冷製なパスタってやつですね。
やたらと冷たい食べ物ばかり調べてしまっています。
暑い日が多いですもんね。
冷たくて栄養のある物が食べたいですよね。
もしくは激辛。
激辛最高!
フライパンが唐辛子でできていればいいのに。。
今回は、激辛を封印。
冷製パスタの作り方とは?
冷製なパスタってやつですね。
やたらと冷たい食べ物ばかり調べてしまっています。
暑い日が多いですもんね。
冷たくて栄養のある物が食べたいですよね。
もしくは激辛。
激辛最高!
フライパンが唐辛子でできていればいいのに。。
今回は、激辛を封印。
冷製パスタの作り方とは?
一番シンプルな作り方は、
・茹でたパスタをオリーブオイルでからめ、冷ましておく。
・スープは、缶詰のホールトマトに塩を加えてできあがり。
これが基本です。
もちろん、いろいろアレンジができます。
タバスコ、パセリ、
食べやすく切ったレタス、チーズ、カリカリベーコン、生のトマト、
うどんのツユをトマトに混ぜて和風に、
温泉卵、
冷蔵庫にある使いかけのハムや、ちくわなどの練り物、
焼き魚の残りなんかがあったら、それもオリーブオイルで
風味をつけて和えちゃえばいいですね。
ひと手間かけてもいいのならば、
挽き肉やきのこ、みじん切りにしたタマネギ、にんにく、ショウガを
炒めてそこにホールトマトを加え、味付けをして
パスタと一緒に冷蔵庫で十分冷まして、
食べるときにあわせてもいいでしょう。
温泉卵を簡単につくれるグッズがあるらしいので、
紹介しておきます。
お湯をかけて放っておけばいいので便利です。
![]() |

PR
この記事にコメントする
最新記事
(09/27)
(08/01)
(07/31)
(07/29)
(07/28)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新トラックバック
サイトマスター
アクセス解析
フリーエリア