忍者ブログ
身の回りの気になる「あんなこと」「こんなこと」を、 納得いくまで調べていきます。
ちょっとした雑学や、暇つぶしの読み物にどうぞ♪(毎日更新予定です)
[104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画やなんやらでよく見かける、

「SOS」

これって、何かの略語?
どういう意味を持っているのでしょうか?

誰か教えて!

「S(すぐに)O(オイラが)S(調べるよ)!」

 


「SOS」とは、

もともとは無線電信で使われている遭難信号のことらしいです。

国際無線電信会議というところで、

「遭難したり、緊急事態のときは『SOS』って打とうぜ!」

と、ルールを作ったのが始まりだったそうです。


それでは、なぜ「SOS」なのか。


実は、この「SOS」には
何かの略とか、
歴史的に使われてきた単語だとか、

そういう意味は特にないんだそうです。


単純に、
モールス信号で緊急時に打ちやすい文字が選ばれたんだそうです。

モールス信号では
「S」は 「・・・(トントントン、と短く3回)」
「O」は「ーーー(ツーツーツー、と長く3回)」
とわかりやすく、

緊急時に救助が必要な場合は、
「・・・ーーー・・・」とモールス信号で打てばいいんですって。

「ハッヤックッタースーケーニッキッテッ」
と覚えておきましょう。


たまに、「SOSは "Save Our Soul(Ship)"の略」
と言われることもあるんだそうですが、
完全な後付けということです。


ちなみに、「SOS」が誕生する前は、
「CQD」という信号が使われていたそうです。
(Come Quick Danger の略)

さらに、ちなみに、
この「SOS」という救難信号を最初に使ったのは、
かのタイタニック号だったという話もあるそうです。

タイタニック アルティメット・エディション [DVD]

新品価格
¥477から
(2011/7/1 14:08時点)

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ミネラルウォーター
きれいなお水のある生活
無料お試しあります!
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[07/31 Smile]
最新トラックバック
サイトマスター
アクセス解析
フリーエリア
コミュニティー
blogランキング

Copyright (c)気になることを調べてみた All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]